2016.03.06 Sunday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2008.07.31 Thursday

    今日の棉畑

    0
      畑は2カ所ある。
      この畑は藍なども植わっていて、長らく畑として機能しているので不安なく育つ。
      08/07/31白棉
      花もぼちぼち咲き始めている。

      今年から畑になった、木材チップ投入の畑。
      コガネムシのことはともかく、いまいち育たないと「綿の会」では評判の畝。
      木も小さいけど、ちゃんと花が咲いてた。だいじょうぶ大丈夫。
      08/07/31白棉
      明日、あさってにはまた咲くよ。
      密植コーナーは夕方なのにまだ花が全開。
      08/07/31白棉花
      2008.07.27 Sunday

      今日の畑

      0
        20080727140500.jpg
        花の写真、追加アップです。
        2008.07.27 Sunday

        今日の畑

        0
          20080727140351.jpg
          バラ蒔きした綿は元気!もうそろそろ花が咲きだしました〓。でもそこ以外はやっぱりなんとも淋しい様子で水やりにも覇気がでません。
          半袖、7分パンツというなめた格好で畑に入った、私は蚊の集中攻撃を受けて大変でした〓。虫除けは必需品!
          帰りに藍の生葉を摘んできたので只今自宅にてシルクを染め中です。うまく染まれば次回アップの予定です。
          2008.07.17 Thursday

          藍の生葉染め

          0
            洗濯機のダイロン染めしかしたことがないので、
            藍の生葉染めと聞くと「草木染め」の王道なので、盛り上がる。
            7月16日。気の遠くなる暑さの中、染め(ほとんど見学)と畑作業を行ったり来たり。

            藍の生葉染め
            08/07/16藍 藍の葉を摘む。

            藍の葉 水洗いした葉を洗濯ネットへ入れる。

            藍染 分量の水を入れ、ねばりがでるまで葉を揉む。
            普通はミキサーを使うらしい。

            藍染液 消石灰、ハイドロを別々に入れ、混ぜる。
            少し放置。染め液を布で濾す。

            糸を浸ける 染め液に糸を浸し、しみ込ませる。
            糸は黄緑色になってくる。

            さらす 液を絞って空気に晒す。
            空気に触れることで酸化して発色する。

            染め液に糸を浸す/空気に晒す、を何度か繰り返す。回数を重ねることで色が濃くなっていく。
            今回は3回。この時点では、青緑色。

            水洗い 色が出なくなるまで水で洗う。
            絞って日陰で干す。

            空気に触れるときれいな淡い藍色に。
            完成
            2008.07.16 Wednesday

            今日の棉畑

            0
              以前も書いたが、ばら蒔きした棉は元気だ。
              08/07/16白棉苞
              花芽を「苞(ほう)」と言うそうで、中に丸い蕾がみえる。
              08/07/16白棉畑
              畝にしたほうは、さみし〜くみえる。

              最初は元気だったのに、最近、茶棉の育ちが悪くなった。
              チップが有機物になってきたのは好いが、コガネムシの幼虫牧場になっている。
              ネキリムシは蛾の幼虫のことだと思っていたが、コガネムシの幼虫もそう呼ばれるらしい。
              薬を撒くと他の畑にとって都合のよい生き物も殲滅させてしまうので、
              地味に手で取るしかない…。
              コガネムシの天敵は、シオヤムシヒキというアブの仲間がいるらしい。う〜ん見かけなかった残念。
              掘っても、掘ってもいなくならない!
              成虫はこいつがいた。

              とりあえず、だめになった所に茶棉の苗を植える。移植できるのは時期的にこれで最後になるだろう。
              08/07/16茶棉畑

              100均のトウモロコシは芽が出た。
              08/07/16トウモロコシ×朝顔
              最初に植えた朝顔のほうが大きいので蔓がてもちぶさた。
              2008.07.15 Tuesday

              [畑]で投稿されます

              0
                20080715124509.jpg
                2008/7/13の畑作業。
                前日の15分世田谷限定暴風雨のおかげで土はまあまあ湿っていて、水やりの必要なし、と判断。
                相変わらず、新畑の育ちが悪い!うちのプランターの方が元気なくらいで少しがっかりです。
                まあこちらは今年がダメでも来年があるさ、ということで。
                脇に植えた枝豆が小さいくせに実をたっぷりつけてて可愛い!すかすかだけど。これはいいこと?あまり良くないこと?
                2008.07.11 Friday

                段ボール織試作

                0
                  8月の活動に必要な段ボール織を
                  自宅で自主試作してみました。
                  段の向きを間違えていたり、
                  小さすぎたりして
                  試行錯誤の末織り上がった2作品!
                  とりあえずアップしてみました。
                  大きさは鍋敷きくらい。というか鍋敷きですね。
                  慣れればいろんな物が作れそうです。

                  2008.07.10 Thursday

                  今日の棉畑

                  0
                    この間移植した白棉苗は根着いたようでよかった。
                    でも、不思議と密生して植わっているほうが、なんだか元気。
                    08/07/10白棉
                    成長がゆっくりになった枝豆の葉裏に、畑の用心棒を発見。
                    08/07/10カマキリ
                    まだ、羽も生えてないけど。畑をよろしくね。

                    来週、生葉染に使う藍の様子。
                    08/07/10藍
                    ちょっと小さいかぁー?
                    別の会の畑の藍は立派に育ってて、今頃雑草抜いても遅いよね。
                    2008.07.05 Saturday

                    糸紡ぎの実演

                    0
                      綿の会では、5〜7月、12月、3月の第二日曜日
                      糸紡ぎの実演を行っています。

                      7月13日(日)
                      午前10時〜12時、午後1時〜3時

                      見学自由、無料です。
                      国内式糸車を使った糸紡ぎをご覧になれます。
                      2008.07.03 Thursday

                      遥か昔から古今東西

                      0
                        初書き込みのYANTWOです。
                        今年4月からの活動参加です。
                        さてさて、綿を育て(もしくは蚕や羊を飼い、麻を育て)
                        繊維を取り出し、きれいな状態に洗い、紡いで糸にして,
                        染めて、織って布にして、仕立てる。
                        この作業は果てしない時間と労力を喰います。
                        今ならその辺の店で商品を買えばあっと言う間にすんでしまう事。
                        (でもそれだって器械なり何かが同じ事を代行してるだけですけど)
                        でも遥か昔から人間が繰り返してきた仕事。
                        だから不思議なくらい世界中で共通した道具や方法があります。
                        その熟練した紡ぎ手や織子の動作の美しいことったら!
                        私は資本主義から取り残されたその美しい作業が大好きです。
                        てなことで、綿の会に参加しました。
                        同じようなことを感じてる人がたくさんいれば
                        嬉しいのだけれどいかがでしょう?







                        Calendar
                          12345
                        6789101112
                        13141516171819
                        20212223242526
                        2728293031  
                        << July 2008 >>
                        PR
                        Selected Entries
                        Categories
                        Archives
                        Recent Comment
                        Links
                        Profile
                        Search this site.
                        Others
                        Mobile
                        qrcode
                        Powered by
                        30days Album
                        無料ブログ作成サービス JUGEM