2016.03.06 Sunday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2009.08.31 Monday

    棉つながり・・・はなこさんより

    0
      こっとんぼーるです。
      久しぶりの投稿は、はなこさん(綿の会の先輩)から頼まれての代理投稿です。興味深い棉の栽培:山形編です。

      手作り市(一昨年の)で求めた綿の種を山形・新庄の友人に送りました。

      友人は有機農業の担い手です。かつてその辺りは養蚕が盛んだったそうですが、棉の栽培はあまり聞いたことが無いということでした。はたして、育つかどうか。棉の北限はどの辺りか??? と期待は深まりました。


      20〜30粒の種だったと思います。プロの手で丁寧に、大切に育てられた結果、
      天候にも恵まれ大豊作!でした。
      雛祭りの頃、新庄の名物「くぢら餅」も一緒に、収穫された実綿が届きました。早速計量してみると260g。我が家の日照の悪い1/3坪の綿畑で40gの収穫だったので、260gはズシリと感じました。

       

      記念写真を撮った後、綿繰りをして種をはずすと約80gの綿となりました。

      種が重かったのです。種の一部は山形に里帰りしました。
      今年の山形は梅雨明けなしで立秋を迎えるという天候不順だそうで、綿だけでなく作物全般の育ち具合が気にかかります。少しそれますが、山形の種をいただき群馬で育つ棉は、連日の暑さで沢山の花を咲かせているそうです。


      さて綿ですが、弓打ちをし、ガーターをかけ、紡げるようにふわふわにしました。

       

      時間がかかりましたが紡ぎ終えました。その糸を手にとり何が織れるか、友人に使って頂けそうなものは何かと目下思案中です。

       

      綿を育て、紡ぎ、布になるまで 手がかかる分、たくさんの思いが込められるような気がします。綿の種は楽しみの種となりました。  ありがとうございました!

      今年も、11月23日の手作り市を楽しみにしています。

      2009.08.30 Sunday

      今日の棉畑

      0
         畑に寄ったついでに見回り。
        爆ぜる棉
        棉が爆ぜている。
        この畑は…茶棉のはずでは…
        2009.08.23 Sunday

        今日の棉畑

        0
          朝は風が涼しかったが草刈作業はやはり暑い。
          今日もキンカンの世話になる。
          暫く雨が無かったので水やり。
          棉もわさわさだが、藍もすごい。
          茶棉&藍
          自然農法の畑らしく枯れた敷草で地面が見えない。
          支柱を抜いたら地中の奥は意外と水分があった。
          棉の花 空の色が秋。
          子供の頃はこのくらいの気温だった気がするが、
          ここ十数年の夏に比べると、冷夏なのかな。
          無事実りますように。
          2009.08.13 Thursday

          藍染め

          0
             今日はお日柄もよろしく(天気がいい)藍染めです
            民家園には色々なボランティアが有りますが,その中の
            「藍の会」に、かねてより
            「藍建てした瓶で染めさせて〜」とお願いしていたのですが、
            ここんところ藍瓶の御機嫌が良くなくてのびのびになっていました。
            でもやっと機嫌が直ったということで(ナマモノですよね〜)
            今日決行です!
             藍の会の方の説明と指導に沿いながら、
            5分、(染め5分、さらし5分の意)3分、2分の3回染めです。
            藍染作業
             今日の藍瓶は5つともどれも花(茄子紺色の泡)が
            細かく綺麗にたっぷりとたっていて、どっしりと重く、それはそれは美しい状態。
            でも藍の会の方達に言わせると
            やっと直った機嫌を維持するのがそりゃあもう大変!なのだそうです。
            ここの瓶はケミカルものは入れず、酒とふすまと灰汁と石灰で
            日々調整しているそうです。
            その修行僧のような瓶管理の有様を聴いていると
             ああ、うちの会のなんとゆるいことよ、と思ってしまいました
            敬服いたします

            生葉染めも面白いけどやっぱ藍はこの色よね〜って感じです。
            藍染糸
            段染めもTRY!

            また藍瓶の御機嫌を伺いつつできることなら今年中にもう一回!
            よろしくお願いいたします。藍の会の皆様

            2009.08.13 Thursday

            今日の棉畑

            0
              白棉畑
              皆さんのおかげで草取りが行き届いています。
              暑い中お疲れさまです!
               白棉畑
              3畝のうち左端の畝だけ高さが低いのは何故。

              茶棉畑
              茶棉畑
              ワイルドな感じに成長中。支柱なしでも倒れず。
              桃 たくさん実も付いていて、
              このくらいの大きさになれば、あとひと月もしたら爆ぜて茶棉が。

              藍は先月、生葉染めで刈り取りしたのにもう葉っぱが伸びている。
              藍

              黒米花 黒米の花も出はじめて。
              来月無事に実が入るといいな。
              シジミ蝶 ベニシジミ、久しぶりに見た。
              2009.08.07 Friday

              畑作業

              0

                今年の「綿の会」新人 BEEです。
                8月5日に 畑の作業を行い 雑草取りに約2時間汗を流しました。

                随分 綿の木も生長し 花をつけています。
                可憐で美しい綿の花
                これが実をつけ 秋には綿になるなんて不思議ですよね
                こうして大事に育てられた綿が どんな糸に変身するか?今から楽しみです。

                2009.08.03 Monday

                7月の染め

                0
                   7月の染めはヤマモモの葉と、
                  そろそろワサワサになり出した藍の一番刈り!
                  糸は左から、ヤマモモの先明礬に酢酸アルミ、
                  藍の3回染め、以前のくず染めに藍をかさねたもの。
                  下のサラシはヤマモモですが、発色が悪かったので最後に
                  オハグロをかけました。
                  ヤマモモはもうちょっと赤みを期待してたんですが、
                  時期が悪かったみたい。難しいね,生ものは。

                  で、藍の残り液を持って帰って自宅で染めたのですが、
                  ん〜っ、時間がたっていたせいか今イチ…。

                  右は同じ綿糸、
                  左は絹の手紡ぎ糸ですがやっぱり絹は薬剤をいれちゃうとダメね…。
                  下生地は藍のサラシです。
                  写真よりは発色いいですが…。

                  さて来月は藍の二番刈りと普通なら捨ててしまう藍の茎の予定です。
                  ああ、でも人参の葉もあるし、春菊の花もあるし、椎の葉も茂ってるし
                  染めたいものが一杯で,困ってます。
                  夏はもう大変!

                  2009.08.02 Sunday

                  夏休み子供工作教室

                  0
                    昨日行われた「夏休み子供工作教室」。
                    民家園で毎年行われています。
                    藍染めや紙漉きなど、いろいろな体験できますが、
                    綿の会では収穫した棉から、綿繰り→綿打ち→糸紡ぎ、
                    そして紡いだ糸を使って、ダンボール織り機でコースターを作ります。

                    まずは棉畑を見学。
                    H21夏休み子供工作教室

                    展示物の説明を聞いています。
                    H21夏休み子供工作教室

                    説明を聞きながらデモを真剣に見る子供たち。
                    H21夏休み子供工作教室

                    難しかったけど、上手く紡げました。
                    H21夏休み子供工作教室

                    そして午後からはダンボール織り。
                    一度説明するだけで、すぐに理解。
                    すばらしい。
                    H21夏休み子供工作教室

                    途中で時間切れに。
                    でも、きれいなコースターができる予感!
                    H21夏休み子供工作教室

                    最後に安藤家の前で記念撮影。
                    H21夏休み子供工作教室

                    子供たちの集中力はすごいです。
                    みんな真剣に、もくもくと紡ぎ、織っていました。
                    帰ってから残りを織って、完成させてくださいね。
                    お疲れさまでした。
                    Calendar
                          1
                    2345678
                    9101112131415
                    16171819202122
                    23242526272829
                    3031     
                    << August 2009 >>
                    PR
                    Selected Entries
                    Categories
                    Archives
                    Recent Comment
                    Links
                    Profile
                    Search this site.
                    Others
                    Mobile
                    qrcode
                    Powered by
                    30days Album
                    無料ブログ作成サービス JUGEM