2016.03.06 Sunday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2014.08.05 Tuesday

    七夕飾り

    0
      今年の旧暦の七夕は8月2日でした。
      七夕は一年の節目である五節句のひとつですが、
      新暦だと実際の季節とずれてしまっているので
      民家園では旧暦の節句にあわせてお花を飾っています。

      七夕生け花
      ▲敷布は柿渋で染めた糸を民家園の織姫が織ったものです。

      七夕生け花

      七夕生け花

      安藤家で7日まで展示しています。
       
      2014.08.05 Tuesday

      スピンドル作り

      0
        今日の定例会では午後からスピンドルでの糸紡ぎを行いました。
        普段は糸車で紡ぐのですが、スピンドルはいつでもどこでも紡ぐことができます。
        原始的ですが、糸が紡がれていく原理もよくわかります。
        ですから綿の会では皆一度はスピンドルを経験することにしています。

        まずはスピンドルを作るところから…
        スピンドル作り
        ダンボールを丸く切って、2枚貼り合わせます。
        スピンドル作り

        中心に菜箸(編み棒などでも)を刺して、
        ボンドと輪ゴムで固定します。
        スピンドル作り

        箸の上の先端に洋灯吊(ネジ金具)をつけて出来上がりです。
        スピンドル作り

        スピンドルで糸を紡ぎます。

        上部の洋灯吊に糸をかけて
        スピンドルをコマのように回して撚りをかけ、紡いでいきます。
        紡いだ糸は中心の棒(菜箸)に巻き取っていきます。
        スピンドル

        横向きに紡ぐやり方。
        ひいた糸とスピンドルを一直線にするのがコツです。
        スピンドル

        やり方を教わったらあとは練習あるのみ!
        スピンドル

        練習の成果は11月23日の手作り市で!
        スピンドルの実演と販売をいたします。
        ご自宅でも糸が紡げるスピンドルは毎年人気です。
        ご興味のある方はお早めにいらしてくださいませ。

         
        2014.08.03 Sunday

        8月の染め

        0
          8月の染めは藍の生葉染めです。

          藍を刈取り、葉を計量し、ネットに分け、
          少量の水を入れ桶の中で手もみをし、
          青汁を出し、粘りが出てきたらぎゅっと絞って液を取り出し
          別の容器にため、染め液を作ります。

          その染め液に糸や布を入れ、
          空気に触れないようにもみながら染めていきます。
          生葉染め

          染めたものを空気にさらし、
          また染め液に入れて同じことを繰り返し、
          そのあと色が落ちなくなるまで水洗いをします。

          それから軽く脱水し竹竿に通して干します。
          生葉染め

          はじめて藍の生葉染めをしました。
          一生懸命手もみをし、疲れましたが、
          熱を使わず何度も液に入れ、空気にさらし水洗いし、
          きれいな藍色に染まりました。
          空気に触れて、糸や布の色が、緑から青に変わっていき
          びっくりしました。
          生葉染めは楽しい染めでした。

           
          2014.08.03 Sunday

          夏休み教室

          0
            夏休みに入り、27日は毎年恒例の
            「子どものための夏休み教室」が開催されました。

            開会式です。朝からたいへん暑いので水を充分摂って
            体調に気をつけて。
            開会式

            糸紡ぎ教室の前に、まず綿のことを知ってもらうために
            畑の見学です。もう花がひとつふたつ咲きはじめています。
            畑見学

            みなさんとても熱心で上手に糸を紡いでいました。
            子ども教室
            子ども教室

            最後に感想を。
            子ども教室
            「むずかしかったけど楽しかった」と言ってくれる子が多かったです。
            楽しんでもらえてよかったです。

            糸紡ぎ教室は少し先ですが、今年度は10月19日、12月7日、3月8日に開催します。
            こちらは大人も参加できますので、是非いらしてみてください。
             
            2014.08.03 Sunday

            7月の畑

            0
              今年はゲリラ豪雨的な激しい雨が多く、
              雹が降ったり不穏な天候で生育が心配でした。
              虫に喰われてしまったものもありましたが、
              梅雨明けの太陽のもと徐々に育ってきてひと安心です。
              7月の綿

              7月の綿

              藍は順調に育っています。
              7月の藍
              生葉染めが楽しみです。
               
              2014.08.03 Sunday

              7月の定例会

              0
                しばらく更新できなかったらもう8月になってしまいました汗
                遡って7月の定例会の様子です。

                7月は、定例会の後半にダンボール織りのキットの作成と
                織り方の研修を行いました。
                定例会
                縦糸を交互にすくって間に横糸を通すという織りの基本がよくわかります。

                ダンボールキット作成
                夏休み教室で子どもに配るダンポール織りキットを作成中。
                ダンボールを張り合わせたものに縦糸をかけているところです。

                単純なダンボール織りでも横糸の色を変えたり、
                ダンボール織り

                細く裂いた布を使って裂き織りにしたり、
                ダンボール織り
                ちょっとした違いでいろいろな表情をだすことができます。

                月末にある夏休み教室で子どもたちに教えることができるように、
                自分たちも研修に励んでいます。

                 
                Calendar
                     12
                3456789
                10111213141516
                17181920212223
                24252627282930
                31      
                << August 2014 >>
                PR
                Selected Entries
                Categories
                Archives
                Recent Comment
                Links
                Profile
                Search this site.
                Others
                Mobile
                qrcode
                Powered by
                30days Album
                無料ブログ作成サービス JUGEM